2012-11-26
2012-11-26-01.png
2012-11-26-02.png
ローカルのディレクトリをgit管理下に置き、かつgithub上にリモートリポジトリを作成するまでの手順
ローカル上のあるディレクトリのファイルをgitとgithubで管理する際の手順。 管理対象にしたいローカル上のディレクトリをlocal_dirとして行う。
まずgithub上でリポジトリを作成する
トップ画面の右の方にある、「New repository」と書かれているボタン。
次に作成したリポジトリからリポジトリのURLを取得する
ローカルの「local_dir」をgit管理下におく
git init local_dirリモートリポジトリの設定をする
git remote add origin <2で取得したURL> これは、さっき作成したリポジトリをoriginとして利用するということ
プルする
git pull origin master多分ここでREADME.mdというファイルをリモートから取得することになる
データを全てコミットする
git add -A
git commit -m "initial commit"プッシュする
git push origin masterとりあえずこれで、ローカルとリモートのデータが同じ状態になる。

h3pei
フリーランスのソフトウェアエンジニア。Ruby / Rails アプリケーションの開発が得意領域。設計・実装・運用まで含めてプロダクト開発が好きです。
MENTAでアプリケーション開発や学習の支援・伴走もしています。